上記画像をクリックすると拡大します
弓野焼 小ぶりな甕 二彩松文 古武雄 二川窯 水指にも  t-1116

唐津焼の流れをくんだ古武雄と呼ばれる弓野焼の甕です。 
江戸末期に弓野焼の職人を招き弓野を復興させた
二川窯のものかもしれませんがはっきりとは判りません。
鉄釉で幹、緑釉で松の葉を描いた松絵が特徴で
胴下に見られる波のような白化粧の指跡に
弓野ならではの大らかさを愉しむファンは多いようです。
低温焼成の為、傷が入りやすく
残っている殆どの品に破損やひび割れが見られますが
この甕にはカケはなく
口縁から胴にかけてのY字のニュウがあります。
他に貫入のようなニュウはありますがおそらく生成時のもので
傷ではないと思います。
八分目まで水を張りましたが
水漏れはなくコンディションは良い方です。
大胆な筆使いで力強い松絵の弓野焼、
水指としてもお使い頂ける味わい深い古武雄の甕です。
外径21.3cm  内径19から19.4cm H20cm
最大胴径23cm
在庫なし