弓野焼のやや小ぶりな甕です。
時代は江戸後期から幕末くらいのものと思いますが
はっきりとは判りません。
弓野を復興させた二川窯のものとしたらもう少し若いものかもしれません。
緑釉の松文は描かれていませんが
たっぷりと前後に掛けられた鉄釉と
胴下に見られる波のような白化粧の指跡に
弓野ならでは大らかさを感じる味わい深い甕です。
口縁3cmのカケから波線まで長いニュウが入っていますが
水漏れはありませんでした。(口から7cmのところまで水を張った場合です)
もう1か所5cmほどのニュウがあります。(画像参照)
この甕もそうであるように
残っている品の殆どに破損やひび割れが見られる弓野焼ですが
その柔らかな見た目とおおらかな筆致を味わいとしてお愉しみ頂ければと存じます。
サイズ 径26cm H23cm
在庫なし