上記画像をクリックすると拡大します
苗代川焼 蚊燻し 蚊遣り 蓋付 花器 民俗資料 レプリカ 未使用保管品 作者名有 t-2491 

苗代川焼 蚊燻し 蚊遣りをかたどった花器
明治に入るまで蚊取り線香というものはなく
それまでは蚊遣り(かやり)・蚊燻し(かいぶし)といって木っ端を焚いて蚊を追い払っていました。
この壺は蓋付で中に入れた干草を燃やし小穴から出る煙で馬・牛小屋の蚊を燻して駆除する道具のレプリカで
花器として使うように製作されたものです。
未使用保管品、底裏に作者名有り 共箱(経年感有り)
蓋をした時の全体の高さ26cm 耳を含む最大胴径22cm
底面の径11.5cm 蓋の径9.6cm
新着商品3000円